空中フィットネス
少し、価格がお高いなぁっておもってしまった皆様、
ごもっともなご意見でございます。
スタジオでも日々努力をしてなんとか通いやすい価格設定を考えております。
なかなかご希望に合わず申し訳ございません。
では、どうして他と比べて高くなってしまっているのでしょう。
他というのは、空中以外のフィットネスとお考えください。
まず、
少人数制であるということ。
50人も60人も一度にレッスンができる環境であればお値段はグッと下がることでしょう。
ですが、安全面に疑問が残ります。
またとてつもなく広い敷地が必要となります。
なんといっても空中、自分が自由に動けるスペースが必要です。
ツールから鏡までの距離はどれぐらい欲しいですか?
広くないとできないシークエンス、ポーズがございます。
それを存分に楽しんでいただけるとなるとかなりのスペースが必要となることでしょう。
----------
ツールのメンテナンス
みなさんがお使いになるツール
どのようにメンテナンスされているのかご存知でしょうか?
ハンモックについて
毎回レッスン前、レッスン後に
汚れ、匂い、カラビナチェックをしております。
また、ある回数をもって洗濯
縦と横に向きを変えて2日かけて干します。
心が穏やかな時
元のように編み込みます。
心がざわついている時には、ハンモックを編むことはしません。
歪んでしまったり、真ん中が合わなくなるからです。
夏や、大量の汗で濡れた場合、匂いがかなりついている場合などは、回数にこだわらず洗濯しております。
朝と夜にハンモックの吊り具合のメンテナンスもしております。
----------
4D PRO バンジーフィットネス のツール
レッスン開始10分前以上はやく吊ることをしません。
強度の高いバンドの劣化を遅らせるためです。
いつも最高の状態でフィットネスができるように気を使っております。
また、
レッスン後10分以上吊りっぱなしにもしません。
上記と同じ理由です。
すべてツールをできる限り最高の状態に維持をしております。
このメンテナンスが町田スタジオのこだわりです。
ふわふわのハンモック
強度があるゴムバンドで
最高の熱いエクササイズをしませんか?
また、
会員の皆様が大事に使用していただいていることも
感謝でいっぱいです。
最高の環境で最高のツールを最大限に生かし、
皆様のお越しを今日も心からお待ちしております。
このメンテナンスが町田クオリティー
そして最高のライブレッスンが皆様を盛り上げます。
またスタジオでお会いしましょう!
Studio プラムライン
0427231236